本文へスキップ


新著「TPP興国論」(kkロングセラーズ新書)のご紹介。


 

 松田まなぶの新著、「TPP興国論」(kkロングセラーズ新書)、おかげさまでご好評をいただき、増刷を重ねています。
 本書は、問題点をあげつらうだけで、現実的な答を示していない議論や書籍が横行するなかにあって、「TPP興国論」と題し、賛否両論が渦巻くTPP論議に最も欠けている「国家の未来像」を描きながら、日本の道行きを建設的に考ようとする唯一の本です。学生からビジネスパーソンまでが読みこなせるよう、分かり易く、丁寧にTPPの正体を明らかにしながら、TPPを通じて日本が強くなるシナリオが書かれています。





 いまのTPP論議のなかで欠落しているのは、日本をどのような国にしていくのかという視点です。TPP反対論の中には、誤解や目に余る無責任な発言が少なくありません。日本が苦しい状況にあるからこそ、希望に向けた道しるべが必要です。悲観的議論ばかりをしている場合ではありません。およそ希望のない人が思いを実現することはなく、夢を描けない国に未来はありません。TPPが日本人に問いかけているのは、もう一度、日本が自らの強さを見つめなおし、そこから希望ある未来を描くことだと思います。
 日本の人口は減っていき、超高齢化社会に日本は突入します。このままでは経済は小さくなっていくでしょう。しかし、弱音を吐いている場合ではありません。なんとしてでもこの日本を復活させねばなりません。TPPの正体とは、私たちが日本の未来をどう想定するかによって決まるものです。本書で明日の日本の姿を考えてみました。

 この本のタイトルは「TPP興国論」ですが、それは日本が無条件にTPPに参加することを主張する意味ではありません。日本が真の独立国家として、繁栄と国際社会における名誉ある地位を築くために、TPPが千載一遇のチャンスになるものであることを示そうとするものです。本書を読んだ上で、やはり反対だという結論が出たのならそれで一向に構わないと思っています。もちろんそうした場合にはTPP無しで日本の現実的な反映の姿をしっかりと描き、堂々と主張するのが責任ある大人の役割だと私は考えます。

  日本は強い国になるのか、それとも「弱い国家ニッポン」に甘んじるのか。それは私たち日本人の覚悟次第です。
 櫻井よしこさんより「本書は、広い視野に立ち、強い日本を抽(ひ)き出すガイドである」という心強い推薦文を頂戴しましたが、いまの時代を共有する多くの人々に、日本が歩むこれからの軌跡を次の世代に語っていただきたいと思います。本書がその素材となり、また問題提起の呼び水になることで、未来に向けた建設的な議論が広がることを願ってやみません。

 私が目指すべきだと考えた日本の興国論を、世に問いかけたいと思います。
 松田まなぶ



(4月21日追記分)

 3月初めに上梓した新著、松田学(著)「TPP興国論~元財務官僚の日本が強くなるシナリオ~」(kkロングセラーズ新書)、おかげさまで好評です。発刊後1ヶ月の間に4回増刷されました。

 この本がどのような本かについて、詳しくはこちら↓をご覧ください。

http://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-11195437171.html

 本書の出版を祝う集いが、篠沢恭助・資本市場研究会理事長(元大蔵事務次官)を呼びかけ人代表に催されます。5月15日(火)18:15より、東海大学校友会館(霞ヶ関ビル35階)にて、「第31回いざ鎌倉の会」(講師:杉本和行・みずほ総合研究所理事長)と併せて開催されます。

 ご案内はこちら↓です。よろしければぜひ、ご参加ください。

http://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-11226910468.html